TOP > COLUMN > シェルパ斉藤の “ニッポンの良心”

シェルパ斉藤の"ニッポンの良心"

その七 「八ヶ岳の主峰、赤岳の山頂で夕陽に合掌!
       そして山小屋の夜が幕を明けた!?」

 夕陽といえば海をイメージしがちだけど、山に沈む夕陽も負けてはいない。
 八ヶ岳の主峰、赤岳(2,899m)の山頂に立った良心くんは山の稜線に沈みゆく夕陽を静かに眺めた。夕陽に照らされた良心くんの表情はいつも以上にたおやかに感じられたし、夕陽に向かって合掌している姿は神々しかった。ヒマラヤでは山に神々が宿っているし、日本でも山岳信仰から登山の歴史ははじまっている。神の子(かな?)良心くんが山で絵になるのも、当然かもしれない。

 夕陽を見届けたあと、山頂から15分ほど下った稜線上に立つ山小屋へ戻った。
 山小屋は電気がなくて、灯りはランプ。夕食はカレーライスで、寝床は大部屋に雑魚寝……といった印象を多くの人が抱いていることだろう。でも最近の山小屋は進化している。とくにそこは、らしからぬ山小屋だった。
 寝床は個室でフカフカの布団。大きな五右衛門風呂があって宿泊者は雲上の世界で入浴できるし、食事はおかわり自由のバイキング方式である。さらに支配人も山小屋のイメージとは異なる、いわゆる業界人的な雰囲気が漂う男性だった。
 夕食後「とっておきのワインを特別にごちそうするよ」と支配人に声をかけられ、極上のワインをいただいた。
 なんともぜいたくな気分。絶景を楽しんで、五右衛門風呂に入って風呂上がりに生ビール(この小屋ではサーバーも完備している)、さらにバイキングの食事のあとは高級ワイン、というラインナップである。
 ワインは口あたりが良くて飲みやすかったし、非日常の高揚感と空気が薄いこともあって、アルコールの回りはいつも以上に早い。酔うほどに支配人との会話も盛り上がったが、彼が語る話の内容はとんでもなかった。
 彼はプロスキーヤーであり、テニスのコーチもしていたという。
「高校生の伊達公子をコーチしてたんだよ。あいつ、高校生の頃は生意気でね。初めて会ったとき『あんたに私のコーチが務まるとは思わない』なんて言ったんだよ。でも、打ち合ったらすぐに僕を認めてさ。そのへんの柔軟さはあったね」
 どうリアクションしていいか、わからない。僕は呆気にとられたが、彼はおかまいなしに話を続けた。
「スキーもテニスもはじめたのは3歳の頃。乗馬も同じ時期。プレーしやすい環境が家のまわりに整っていたからね」
「あれ? 支配人は江戸っ子っていってませんでしたっけ」
「うん。自宅は東京だけど、別荘が十日町と熱海にあったの。十日町の別荘は目の前がスキー場だったし、熱海の別荘には庭にテニスコートがあって、馬も飼っていた」
「へーっ、別荘が2軒もあるんですか!」
「うん。日本にはふたつ……」
「え?『日本には』ってことは?」
「そう。サンタモニカにもある」
 話を聞いていてだんだんムカついてきたが、支配人はさらにムカつく話をした。
 これまでに4回結婚したが、一度もプロポーズした経験がないという。
「自分から結婚してくださいって言ったことはない。結婚してくださいって向こうに言われるから、4回も結婚しちゃった。僕にとって女性を口説くってのは、女性から『結婚してください』って言わせることなんだ」
 正直いって、イケメンには見えない。でもイケメンでなくてもモテる男がいるのも世の事実である。そういう意味では、彼は僕らに勇気を与えているといえるだろう。
 支配人の話は際限なく続きそうな雰囲気だった。山の夜は早いわけだからと、そこそこに切り上げて眠りについた。

 翌日も好天に恵まれた。
 夕陽と朝日の両方を眺められるのは、高い稜線上に立つ山小屋の魅力である。昨日の夕陽に続いて、良心くんは朝日を拝んだ。
 夕陽を眺める良心くんには詩的なたたずまいがあったが、朝日を浴びる良心くんは太陽からエネルギーを享受しているように思える。
 良心くんの正面にそびえるのは、日本一の富士山だ。雲海が横たわり、富士山だけが姿を出している。
 美しい。荘厳なるニッポンの美だ。僕は良心くんに倣って、富士山に向かって合掌した。
 その後、良心くんを登山道の傍らに置き、登山者の反応を見た。
 思ったとおり、良心くんを見た人々は誰もが笑顔になる。「これ、なんですか?」と聞いてくる登山者もいて、僕は良心くんが何者なのかを説明した。
 はるばる山に連れてきてよかった。登山の場合は良心くんを背負わなくてはならないが、今後も機会を見つけて、良心くんを山に連れ出そうと、良心くんの頭を撫でて優しい笑顔を浮かべる登山者を見て思った。

 良心くんの八ヶ岳登山は後日談がある。
 山の仲間に良心くんを連れて赤岳に登ったこと、泊まった山小屋の支配人のエピソードが強烈だったことを話すと、友人は笑った。
「その話、ほとんどウソだよ。そんなわけないじゃん。ネットで彼の名前を検索してみな。まったくヒットしないから」
 そうなのか……。少し怪しいとは思ったけど、話が上手いし、細部がリアルだったりしたものだから信じてしまった。
 彼にとっては、酒の席のホラ話ということだろう。山小屋は登山者をもてなすサービス業でもあるから、登山者を楽しませてくれるエンターテイナーとして考えれば、彼はとても優秀な人材なのである。
 でも、彼こそが良心くんを拝むべき人間だったんだと、いまになって思う。

photos by sherpa saito

前の記事へ 次の記事へ

過去の記事索引はこちら

COLUMN

Buisiness TODAY” 
東京 鳥 散歩” 
シェルパ斉藤の“ニッポンの良心” 
こんにちはさようならHOLARADIOS〜矢口清治のラジオDJ的日々〜” 
きっこうのハッピー・ゴー・ラッキー人生 〜セカンドライフを社会貢献で楽しむ徒然日記〜
内田正洋 内田沙希 シーカヤックとハワイアンカヌー 海を旅する父娘の物語
ムーンライトジョーカー 三浦麻旅子
スタッフ募集